昨日は、22時開店という事を告知した。
実は、19時から
『鳩を食べる会』だったのだ。
場所は、シャワー通りにある
『かげ山』以前より、
t-youさんからお誘いを受けていたのだが
今回、
t-youさんと
s-tohさんのBar:Colonカウンターでの
会談にて決定した。
自他ともに認めるワインオタクの
pinonaoさんも参加して
ワインのチョイスをお願いした。
突然の誘いにも関わらず、
よだれを垂らして参加したのは
自他ともに認める飲んべぇの
k-k子さん。
それにオレを加えた5人で
『鳩を食べる会』はスタートした。
t-youさん以外は、鳩は初体験。
まずはワインのラインナップ

左から
○ポール・ロジェ1995
○コルトン・シャルルマーニュ1994
○コート・ロティ1997
○シャトー・トロタノワ1996そんで本日の料理
○タイラギの貝柱
○フォアグラ
○鳩のロースト角度を変えてもう一枚

切り分け方を習ってるところ
ソースは、鳩の
血とフォアグラをチョコレートや
赤ワイン、ポルト、カシスなどで煮込んだモノ
・・・・まじうまい・・・・実は、
『ジビエ=ローヌ』なんて方程式がオレの頭にはあった。
(いわゆる・・・知識だけ、本だけ・・・ってヤツね)
ところが、事前にシェフに相談に行ったときに
『ポムロールが合うよ』って言われたのだ。
最初は、ホントかな?って思ってしまったのも事実。
pinonaoさんにそのコト伝えて・・・
結局、
pinonaoさんもローヌとポムロールを両方合わせてみよう!
ってコトになったのだ。
pinonaoさんの結論としては、
ローストした鳩を塩だけで食べるんであれば、ローヌもOKだけど
今回のような濃厚なソースと一緒に食べるなら
絶対に
『ポムロール』ということだった。(ちなみにオレもそう思った)
最後に鳩の骨をカリッと香ばしく焼いていただき
バリバリと食べた。(
k-k子さんの食べ方は素晴らしかった)
ちなみに、デザートとコーヒーは写真撮りわすれ・・・・
もう、鳩の感動で一杯だったモンで・・・
すべての料理が出終わって、
s-tohさんがみんなに
食後酒として
コニャックをご馳走してくれました。
・・・またこれが最高!
いやいや、とっても有意義な楽しい体験だったよ。
ワインのラインナップも凄かった。
その後は、オレは仕事に戻ったんだけど、
皆さんもそのまま飲みに来てくれて
同じものを飲み食いした人たちに、それぞれに合うお酒を
お出ししました。
バーテンダーとしての至福のひとときだね。
また3月にやろうっと!次は何を食べようかな〜
またよろしくお願いします!シェフ&奥さま
*******************************
かげ山
熊本県熊本市新市街13-10-201(シャワー通り)
096-355-8940
******************************* 人気ブログランキング
posted by たけコロン at 19:52| 熊本 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
いろんなお店
|

|