2014年06月19日

石巻の酒

石巻のお母さんからお酒が届いた。


墨廼江酒造の大吟醸「弁慶岬」

「2013年酒造年度の全国新酒鑑評会」で
見事に金賞受賞
先の東日本大震災で被災したが、昨年夏に完全復活!

墨廼江酒造 弁慶岬 大吟醸

いつものようにご丁寧なお手紙も頂いた。
みんなでおいしくいただきます。
ありがとうごさいます。

また会いに行きたいなぁ

2013年に石巻を訪れたときの記事です。(お母さんの写真もあります)

石巻へ行かれる方は、是非「壽屋酒店」にお立ち寄りください。

****************************************************
 壽屋(ことぶきや)酒店 

 〒986-0822
 宮城県石巻市中央2丁目11-5
 電話・FAX 0225-96-2212

 ※ FAXでのご注文をお願い致します。
 (FAXをご利用になれない場合のみ、お電話によるご注文をお受けいたします。)

**********************************************************
posted by たけコロン at 21:46| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

石巻の新酒が届いた

石巻の壽屋酒店さんから『すみのえ』の新酒が届いた。
ご丁寧なお手紙が添えてあって、
おとうさんとおかあさんにまた会いたくなった。

image-20140118201104.png

ひろみっちにも会いたいな。
お孫さんの健人にも。

みんなで美味しくいただきます!

posted by たけコロン at 20:12| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

先日の放送を紹介していただきました

『ラジオ批評ブログ―僕のラジオに手を出すな!』MasaruSさまが、
先日、宮城県に行った時の放送(5月25日放送分)「日刊深夜快速・土曜版」を取り上げてくれました。
とてもうれしいコメントを書いてくださってます。

 是非こちらをご覧ください

自分自身が感じてきたことをしゃべっています。
いろんな意見があると思います。
絶対に薄れてはいけないことと思います。

MasaruSさま、ありがとうございました。

日刊深夜快速


 たくさんのメールありがとうございました

posted by たけコロン at 20:11| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

宮城訪問記 〜ウエブラジオ〜

ウエブラジオFMCが月曜から土曜にお送りしている「日刊深夜快速」
アタシは土曜日を担当しているのだが、
先日、宮城に行った時のことをテーマに話した。
通常は20分ほどの番組なのだが、この日は力が入ってしまい、
なんと50分もしゃべってしまった。

部屋の片づけでもしながら是非聴いていただきたいです。

 日刊深夜快速・土曜版
 (再生ボタンを押すと音声がでます)

 日刊深夜快速

posted by たけコロン at 20:10| 熊本 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

壽屋酒店

「石巻まちなか復興マルシェ」で買い物をしたあと、すぐ近くの小さな酒屋さんに寄った。
今回、石巻のガイドをしてくれた宏美さんがすすめてくれた酒屋さん。

壽屋酒店 ここも旧北上川のすぐ横にあり
 津波で逆流して溢れた水は
 2階まで来たとのこと。

 甚大な被害で・・・
 お店をどうしようかと思われたそうだが
 いろんな人たちの応援で
 またお店を再開したそうだ。

  石巻 壽屋酒店のブログ


壽屋酒店 水はここまできた
壁に描いてある絵の、一番上の線まで水が来たらしい・・・・
写真を撮ってるのは、BAR高松のマスター

元々、宮城県にはおいしい日本酒がたくさんある。
せっかくだから、石巻のお酒を買った。

・日高見(ひたかみ)純米酒
・墨廼江(すみのえ)特別純米酒


他のみんなもいろいろ買っていたんで、ひとつにして送ってもらおう!
ということになり、5人分を我がBar:Colonに送ってもらった。


 届きましたよ〜〜

壽屋酒店から

買ったのは4合瓶なのに、わざわざ一升瓶の箱に入れて下さった。
テープを剥がしてみると・・・・・

壽屋酒店からお手紙

お手紙が入っていた。
その封筒は、きれいにビニール袋に入れてあった。
梱包も、丁寧に丁寧にしてくれてる・・・

あまりにもうれしいんで、その手紙を見て下さい。

壽屋酒店からのお手紙

 いろんなことは、テレビや新聞、ネットなどで見てた。

 でも、そこに住む人たちと話しができて
 僕は遠く離れた九州に住んでて・・・
 今回、ようやく訪れることができて・・・

 
 壽屋酒店の御夫婦
この壽屋酒店のおとうさんとおかあさんの笑顔がとてもいいでしょ。

アサヒビール熊本支社長

 アサヒビール熊本支社長もうれしそうにお買い物。


壽屋酒店のおかあさんとアタシ

 オレもにこにこ、 おかあさんもにこにこ。


もっとそこにいたかったな。
いろいろお話して、もしよければ泊めてもらいたかったな(笑)

んなわけで、
おとうさんおかあさん、そして宏美さんも交えての記念写真!

 壽屋酒店記念写真

また必ず行くからね!
お酒はおいしくいただきます。

是非、このおとうさんとおかあさんの壽屋酒店をよろしくお願いします。

****************************************************
 壽屋(ことぶきや)酒店 

 〒986-0822
 宮城県石巻市中央2丁目11-5
 電話・FAX 0225-96-2212

 ※ FAXでのご注文をお願い致します。
 (FAXをご利用になれない場合のみ、お電話によるご注文をお受けいたします。)

**********************************************************




posted by たけコロン at 21:55| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

石巻に入った

5/19 15時頃、石巻市に入った。

 石巻市

パッと見は、整備されているように見えるけど
あちこちに傷跡、そして地盤沈下、手つかずの建物、
更地が多いのは、そこには建物が存在していたということ。

・・・・復興というにはまだまだ程遠い

石巻まちなか復興マルシェ

地域のみなさんで頑張っていらっしゃる
「石巻まちなか復興マルシェ」で、お買い物。

この場所は、旧北上川のすぐ横・・・・
ニュースなどで何回も耳にした場所だ・・・

石巻については、どんだけ書いても書ききれない。
これから先、少しずつ綴っていくことにする。


 石巻
posted by たけコロン at 18:26| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

宮城峡蒸溜所

着いたよ。
すごくいい所だ〜

やっぱ、蒸溜所はよかねぇ

image-20130520082932.png
posted by たけコロン at 08:29| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

お昼ごはん

武田の笹かまぼこ
マジで美味しかった。

スーパードライもしこたま飲んだ。

今から石巻市へ

image-20130519141807.png
posted by たけコロン at 14:18| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仙台に着いた

やはり、少し冷んやりするね。
貸切バスでの移動なのだ。

今から、石巻市へ向かいます。

image-20130519130253.png
posted by たけコロン at 13:03| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所

5月19日(日)〜20日(月)
宮城県の「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」へ行って参ります。
熊本のバーテンダー、約30名での弾丸ツアーです。
お酒の勉強とともに、石巻市で「被災地研修」「視察」にも行ってきます。

日曜の夜の仙台の街は、熊本弁が飛び交うことでしょう。

今夜は飲みすぎんごとせないかんな。

あ、月曜日は通常通り営業するんでよろしくお願いいたします。
posted by たけコロン at 19:00| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。