2016年08月03日

陸前高田

風呂に入って洗濯してもまだ9時だって。
いつもならまだ飲みよるかもしれん…
増田か川井か甲介と。

佐藤一男さんに陸前高田をアテンドしていただいた。
一男さんは、熊本地震のあと熊本へかけつけて下さったとのこと。ありがとうございます。

まず驚いたのは陸前高田市はポケモンGo日本でも有数のスポットなんだって〜
ぼくと関元さんはあまり意味がわからなかった。

350C43AF-D6E6-425B-8869-3BCDDCBF697A.jpg

いろんなところに連れていってもらった。

浄化センターに置かれている石。
石垣に使われていたもの、所有者がいるのでこのような状態です。

29E4CF01-0A48-46EC-8380-5AD43783819B.jpg



奇跡の一本松
写真やテレビなどで目にしたことはあったけど…

DBE932F6-3EAC-4FB9-AAF2-84BA5CA8E971.jpg

8FE4F60F-FF76-4F0B-9EFC-E8BFCB1B8D77.jpg

26241942-7B70-4ED8-AFD3-6C527D46AF09.jpg

62B65A7F-1154-435D-ACCC-1FE0A414001D.jpg

691925FD-2EAA-4163-B8E4-CFAEEBD4BCAE.jpg


2AA237AE-DD02-4794-A8D0-FBEFFCE6DA2F.jpg

7228D512-838B-46F2-BB75-363C8E9FD2DA.jpg


津波の直撃を受けた気仙中学校

370044C1-020E-4341-BF70-75C2CCE28F1F.jpg


広田湾
6020C7CD-23F9-49D0-BA02-1BC7778EFE8A.jpg


道の駅 タピック45
広大な敷地だったそうです。
04E45859-2A81-4279-AAB0-E92A98289831.jpg

1A68E344-1CA8-4178-B79D-1E56BC78E2B8.jpg

9CFF7017-DE70-4805-819A-ABB6699DD948.jpg

138B0CCA-2B3B-4F3C-BC2B-839CF325CFF0.jpg

8A451C3B-1448-41B6-A4E9-4987335666C9.jpg

E8BC5503-742F-4E06-8367-4B842BCA141C.jpg

0F9FD98A-E2DA-45DC-A13A-BD9401FA9672.jpgD8424786-391F-45E8-B0DF-BBC640D70706.jpg

C256F1F5-4A0A-4807-995B-BF2CB0E5175B.jpg

E605EBFC-C35C-43F0-83F5-0C785ACC25CC.jpg

破壊された防潮堤

BEBE279B-0C29-4C09-A475-5A1CF7DC3C4D.jpg

EEECDC71-159F-4FFD-91C2-18F968AF4690.jpg

牡蠣だなを固定するコンクリートが…
C692915B-A9EC-439D-9D0F-A43143DCA9EA.jpg

4C1694C6-A738-450A-922B-C15432128BB5.jpg

86726519-5CD5-40B7-8EE8-F976209549D6.jpg

新たに作られている防潮堤
3A930ABF-E342-4E9E-8C74-AD386159F31A.jpg

0ECB1392-6803-4C82-ABB4-C688AA8273FC.jpg



先人達の後世へのメッセージの石碑
陸前高田市内には、昭和三陸地震の際に、建てられた石碑がいくつもあるそうです。
しかし、年月が経つにつれて、その教えは風化し、今般の震災に備えることができなかった。
その石碑には、こう刻まれています。
「大地震の後には津波が来る
地震があったら高所へ集まれ
津波と聞いたら欲捨て逃げろ
低いところに住家を建てるな
昭和九年三月三日午前3時襲来 」

「私たちは、それが悔しいんです。
だから、津波最高到達地点に桜を植えて、後世に伝える活動を仲間と始めたんです。」
佐藤さんは、そう言われました。

3BFD59D1-67C8-43A6-9AC8-F50179F5980A.jpg

347766EA-88BF-4E1B-8E5D-5C5C5BA179E2.jpg

82F7EFA5-31AF-4D37-BDC8-BC101F5B2BFA.jpg

1554C2E3-4241-4A8A-96B9-A16E6EBA08AB.jpg

78C365FD-1D24-4F93-BECD-BBBD69CCE006.jpg

A0C3B53B-B07F-48A2-B8B1-B85E0A3AB883.jpg


箱根山の素敵なカフェで、いろんなお話しを聞きました。
Bar:TDKの収録も行いました〜〜
3EAD3F12-5DCA-41F1-B44E-73718B0A1B2F.jpg

725F29A2-E391-4C00-9CB7-8010100D0DFE.jpg

DD56DDA6-4114-4658-BEE9-AF393E887F52.jpg

BD332827-F013-4231-BCFB-A9E0E8030CDE.jpg

この他にもいろんな場所をご案内頂いた。
心が痛むことばかりだけど、みなさんの元気とパワーと笑顔は本当にすごいし素晴らしいです。


posted by たけコロン at 15:53| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北ツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。