アップされている写真と同じモノを貼ってみる。
5月19日(木)の14時頃・・・・
CAOL ILA DISTILLERY(カリラ蒸留所)にて

現地で買った使い捨てカメラのフラッシュの具合が悪くて
心配してたんだが、現像してみると案の定だった。
先に見えてる海は、アイラ海峡。
その向こうに見えているのは、ジュラ島
一瞬の晴れ間のときに、パップス・オブ・ジュラ(乳房山)も
見ることができた。
蒸留所を案内してくれたニールおじさんに
「ジュラ島まで、泳いでいける?」
って尋ねたら、ニールおじさんは呆れて笑ってた。
カリラ蒸留所の規模の大きい事には驚いたね・・・
(詳細は、ミキソロジーさんトコで・・)
海に面したスチルハウスは、絶景だ!

一緒に行ったfujimotoさんの良かカメラでは
かっこいい写真がとれてるので、
いずれソチラを御紹介する予定・・・
スチルハウスの中のポットスチルは6基あるのだが
ニールおじさんが丁寧に説明してくれた。

ニールおじさんの懐中電灯は変わってたよ
ニールおじさんと奥様も一緒に記念写真を撮って
後ろ髪引かれながら蒸留所を後にしたのだった。
オレが写っとらん!

ミキソロジーさんのブログに、刺激を受けながら(笑)
ボチボチと旅日記を作っていきましょう・・っと!
・・しかし、日時がメチャクチャだぁ〜
実は、6月15日、16日は、京都に行くのだが、
ミキソロジーさんのお店に行けたらいいなぁ・・・
と、密かに思案中・・・
人気ブログランキング
トラバ&リンクも重ねてありがとうございます。
アイラ島に比べたら、京都と当店なんぞ目と鼻の先です。
ご来店お待ちしております!
確かにその通りですね。
調べてみたら、電車乗り継ぎで1時間ほどのようですね。
実は、「例の蒸留所」にお伺いします。
宿泊は京都になると思われます。
あ〜マジで行きたい!