ものごころついたときには、すでにすり込まれてた気がする。
♪ 男には飲ませるなぁ〜 ♪

酒飲むようになってからは、口にする機会はほとんどなかった。
大学生の時バイトしてたレストランでは、
厨房に置いてあったな、調味料の場所に。
当然、料理用に使っていたのだが、
コソッと飲んでたのは言うまでもない。
さて、その赤玉スイートワインが、
なんと・・・100周年なんだって。

その100周年を記念して作られたのが ←
1907年(明治40年)
赤玉ポートワインの名で世の中に登場する。
1922年(大正11年)
日本初のヌードポスター登場
1973年(昭和48年)
赤玉スイートワインに名称を変更。

過言ではないだろう。
そんなこんなで、仕入れてみた。
赤玉100年の歩みをグラス一杯のなかに感じてみたいと思う。
是非、飲んでみらんですか?
ちなみに、この赤玉・・・・
熊本の江津湖の水で作ってた時代もあるのだ。(これ本当)
人気blogランキング
ガレージのトモ吉です。昨夜はお忙しいところ、
ザ・キャッスルオブメモリー教えて頂き有難う御座いました!!
ウチのマスターは何かあったらすぐColonのマスターに聞いてみてっていいます。
ご無沙汰ばかりですみません。
またお電話する事があると思います。
宜しくお願いします!!
先出のカクテルは、バーフォルチャ、野末氏のオリジナルカクテルです。
ご本人に電話でお尋ねした次第です。
わかる範囲ですが、いつでもご連絡お待ちしております。
マスターにもよろしくお伝え下さい。