2020年11月26日

牡蠣の燻製オイル漬け

石巻の「ひろみっち」から、とっても新鮮な牡蠣が送ってきた。

IMG_5521.JPEG

とりあえず3個ほどそのまま口の中へ〜
ひとりで楽しむのはもったいないので、牡蠣好き人を召集!

いろいろ楽しませてもらいます。
白菜を敷いての「蒸し」

IMG_2225.JPEG

そのままおいしいんだけど、大根おろしとポン酢でも食べる。
笑いながら食べながら、鍋の準備。
土手鍋っぽくしようかな・・と思ったけど、
牡蠣が美味しすぎるので出汁のみで。

IMG_2228.JPEG

こんなに牡蠣を食べていいのだろうか・・・というくらい食べた。
牡蠣のエキスがたっぷり抽出された汁は、そのままおいしくいただきました。
あまりにもおいしすぎて、うれしすぎて相当飲みすぎてしまった・・・

あんなに食べたのに、牡蠣はまだまだ残っている・・・

ジップロックに牡蠣と漬け汁を入れて、冷蔵庫で一昼夜。

IMG_2232.JPG

その後はジップロックごと80℃のお湯で35分。
温度計が上がったり下がったりするのが面倒くさくて楽しいのである。
んでもって、すぐさま氷水で冷やす〜〜

IMG_5545.JPG IMG_5546.JPEG

ザルにあげて軽く洗って乾燥〜〜〜

IMG_5547.JPEG IMG_5549.JPEG

これでもか!というくらい充分に乾燥。サーキュレーター使う。
乾燥させた後は、煙をかけていくワケだが、
今回は、スモークガンでやることにした。
80℃で充分に熱は入ってるから、冷燻に近い感じでスモークします。

IMG_5550.JPEG IMG_5551.JPEG

スモークの工程3セットが終わったら
空気にさらす、思いっきりさらす、サーキュレーター使う。
その間にオイルの準備もやりますよ〜

IMG_5552.JPEG IMG_5554.JPEG IMG_5553.JPEG

完成〜〜〜

IMG_5555.JPEG

プリプリした食感もちゃんと残ってて、おいしくできた〜〜
タリスカーのソーダ割りが止まらなくなって困ったよ。

おいしそうだなぁ〜

IMG_5652.JPG IMG_5654.jpg

おいしい牡蠣をありがとうね〜ひろみっち。
今年は東北に行けなかったから、とてもうれしかった。
三陸を堪能させていただきました〜〜〜〜

Thank you Rockers!
posted by たけコロン at 22:49| 熊本 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

きょうは暑かったね 

ついこの前は「寒い寒い」言うてプルプルしよったのに、今日はムチャムチャ汗かいたぞ。

なんという天気だ

身体がついていかないよ〜


最近は知らず知らずのうちにお酒の量が増えている。

お客さんは少ないのに空瓶が多い。

これは良くない傾向なので、

お酒は少し控えて参りましょう。


お客さまが増えてくれたら

お酒を飲まなくてもいいです。

そんなはずはないと思います。


アホなことばかり言ってないで

牡蠣の仕込みをがんばろう。


65DB9258-E68E-4B79-B077-AAE0059010BC.jpg


posted by たけコロン at 19:21| 熊本 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

ちーカマ

週末です。

金曜日の夜なのです。

あくまで暦の上です。


お酒飲んでると口が寂しくなるときある。

昨日は本当にそんな気分だったので

ちーカマ買ってきた。

口が寂しくなったら食べてください。


CFCCD7C9-4567-4E15-BE99-326209719288.jpg


posted by たけコロン at 20:16| 熊本 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

どうなっていくのか…

なんだか世の中が、またざわつき始めました。

少しずつ少しずつ人通りも減ってます。

深夜は、ほぼ同業者の方々なのではないかな


少しうるさくてもいいから、

賑やかな通りを早く取り戻したいものです。


午前中からいろんな用事でウロウロと、なかなか忙しいのです。

でも、営業中はとてもゆっくりしてて、

たまにうたた寝したりしてます。


逆だろー!って言いたいけどひとりだから虚しいだけだな。

今夜もがんばろ。

posted by たけコロン at 19:49| 熊本 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

実家をお掃除

11月に入ってから何かと慌ただしい。

お店はヒマだけど


きょう(11/10)はサツばあちゃんの誕生日。

生きていれば105歳。

生きてたらおもしろかっただろうなぁ。


11/8は、両親の57回目の結婚記念日でした。

何もしてやりきらんので、

実家のお掃除に行ってきた。

高圧洗浄機でみんなでワイワイと楽しかったな。

翔大郎はうんこを描くのがうまいのに感動した。


みんなが笑って楽しく過ごせるのがいちばんだ。

今日もご無事でありますように。


11ED58E5-20BA-48B5-B9D6-84F38903AF5A.jpg

C4F6D42D-31AB-4F22-8CED-EEDEE7DA73C3.jpg

C957BD01-03D8-46EC-AD2E-5957B4C3952F.jpg

4934C331-33BD-434E-88B8-862D46FBB662.jpg

87FC584D-1F03-4806-BA82-59E69A261FFA.jpg


posted by たけコロン at 18:34| 熊本 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月05日

豆猫

人形用の紙粘土と和紙で、小さな猫(豆猫)を作っていらっしゃる『豆猫堂』さんより、 
「令和2年7月豪雨」への想いが届きました。

ひとつひとつ手づくりの小さな豆猫たちは、思い思いの表情でこっちを見つめています。
そのうちの数匹は、人吉の伝統工芸品「花手箱」の模様の衣装をまとっています。

通常は、座布団に乗って1000円で販売をされているとのこと。
今回は、身体ひとつでBar:Colonにやってきて、800円で販売致します。
それはすべて球磨焼酎の御支援となります。

10匹でやってきた豆猫たちと
先に熊本入りしていた1匹、
合わせて11匹の豆猫は、
Bar:Colonのカウンターで誰かとの出会いを待ってます。

是非とも豆猫をおうちに連れて帰ってあげてください。
ちなみに、すでに3匹は素敵な出会いで引き取られていきました。

豆猫堂のtwitterはこちら




3F1A777B-29D0-4549-BEE9-F4CDB3122955.jpg

25E06E79-7060-4334-8582-E9E0C3BB0C37.jpg
EA57C0BE-F525-496B-B87C-4C79F9753FF5.jpg
posted by たけコロン at 19:30| 熊本 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。