2017年03月30日

御船町の桜

御船町の南木倉仮設団地に2本ある桜の木。
一輪だけ花が咲いてたよ。

1365B6EB-0403-4F66-96EB-92CC7D9AD44A.jpg

AC2C8C7D-F4BD-48DF-9459-5EEA6C16F145.jpg

つぼみがたくさんあったから楽しみだね。

posted by たけコロン at 15:25| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

のんちゃん作品展 4/1〜4/30

大分在住の画家「のんちゃん」の作品展が、地震で被災して工事中だった森都心プラザ図書館で開催!
ぜひ、ご覧ください。
(以下、森都心プラザ図書館さんからのコメントです)

平成29年4月1日(土)より、プラザ図書館はいよいよ再開いたします。
今回は、再開して最初の展示ケースの内容をご案内します。
展示のタイトルは、

「小間希美(こまのぞみ) 〜のんちゃん〜 作品展」

希美さんは先天性の筋疾患のため、
15才からパソコンのタッチパッドで
わずかな指の動きを使い、点や線を繋ぎながら色をのせて、絵を描かれます。
これまで様々な展示会に作品を出展されていましたが、今年、ついにくまもと森都心プラザ図書館での作品展開催が決定しました。

「心に響いた感動や誰かに伝えたいメッセージ。
ワクワク膨らませながら描く時間が私の宝物」


希美さんの想いが詰まった作品が、お客様を優しくお迎えします。
ぜひお越しください。


 808fc74a.jpg

見に行こう!
そして再開したプラザ図書館で楽しい時間を過ごそう!
posted by たけコロン at 15:59| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

サロルンカムイプロジェクト

Bar:Colonでは、毎晩お酒を飲みながら「鶴」を折っています。
心を込めて折っています。
酔っぱらってる人は、たまに折り方がわからなくなり
カブトを折ったりやっこさんを折ったりしています。


慰霊と復興、平和への祈りをのせて、広島市平和記念公園の原爆の子の像に
平和への祈りを込めて世界中から捧げられた折り鶴を甦らせた再生紙を使用しています。
広島へ捧げられた折り鶴が、新たに東北被災地の慰霊と復興、
世界平和の祈りが込められた鶴として甦り、羽ばたいていくことを願っています。

新しく作られた折鶴を東北被災地へ届けます。
今年の夏に陸前高田へ持って行きます。
心と想いを届けてきます。
一緒に鶴を折りましょう。

42134845-ABF4-4B77-953F-2532D09C2703.jpg

9624DAB3-1829-48B9-9DE5-7E759026E5AF.jpg

4CE2CEC8-5682-47E7-8B40-5AB19F512F9C.jpg

D432E97B-C45D-4F46-A199-DBD87FBBADA2.jpg

21AE4FE3-8CB8-477E-8F35-3FB7CB187276.jpg


posted by たけコロン at 20:10| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

なんなんだろ

いい夜とは

こんな瞬間をいうんだと思う。

無茶苦茶になってしまいそうなぼくの脳みそは、今夜来てくれた人たちのせいだな。

まぁいいけど


378ABE6A-9B8E-4C70-997F-FE1FD6E09800.jpg

posted by たけコロン at 03:34| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月18日

復興カキ

2011年3月26日に始まった

「牡蠣復興支援金プロジェクト」

その牡蠣が届いたよ。

5C8FE1E2-9569-406D-B21B-B4DC4E04D15B.jpg

とにかくでかい。
タバコと比べるとこんな感じ

D6D49300-A7AA-4E90-BB27-2856AAA80DB4.jpg

宮城県産の牡蠣は、生で食べても、もちろん火を通しても旨すぎる。
頑張って頑張って、みんなが頑張ってきたことが詰まっている牡蠣。
よろこびながら想いながらムシャムシャ食べてやる。

C316CC1E-886F-4F8A-8474-902A50F97790.jpg

もちろんアイラモルトでね。
濃厚な味わいは、ラガブーリン16年がちょうどいいな。

keikoさん、とても喜んでくれた。
もちろん僕もうれしい。

6年目…   4歳くらいの牡蠣。



posted by たけコロン at 12:51| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月11日

ひょっこりひょうたん島

岩手県大槌町の蓬莱島(ほうらいじま)
ひょっこりひょうたん島のモデルになったといわれてる島。

6年前、
津波が来る前にこの海の底が見えたと聞いた。

今日はとてもいい天気なんだね〜
晴れててよかった。

海の上から写真を届けてくれたのは、
大槌で漁師をやってる昨年出会った友人。
ありがとう。
今年も会いに行きます。

496FB759-75BF-4A4D-BB57-2C3844BC0595.jpg
posted by たけコロン at 07:45| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東北ツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

風邪ひいた

先週の金曜日(3/3)、体調崩してしまった。
不摂生なのか体力的なものなのか、流行りか…
いずれにしても金曜日というのにお店休んだ。

5978FD51-A6E9-43E9-BB7A-8C4E0F4029B5.jpg

しかも、土曜日も休んでしまった…
ホントにキツかったー。

1週間ってあっというまだね。
まだ本調子ではないけれど、
先週の分まで頑張らないといかんのだ。

87D2E49F-A58F-4D30-9307-10FA1DC1D67E.jpg

宇都宮ビルの地下は、ようやくお店が埋まりました。
やはり、空き店舗は無い方がいいです。
隣保組のみなさんとしっかり頑張って行きましょう〜〜


posted by たけコロン at 20:29| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月01日

移転2年目

3月のスタート。
早い時間は、前進座「怒る富士」を観に行って、
開店時間が22:30となってしまった。
3時間に及ぶ、大舞台に没頭してしまった(このことは後ほど記述)

早いもので、この場所での営業も3年目に突入する。
丸2年が過ぎたワケだ。
早いねぇ〜 いろいろあったねぇ〜

5D58C57E-2BB0-4CC7-B084-2C9F78309F58.jpg

ふーん…
覚えてたんだ〜〜
なかなかやるじゃん、大村のくせに。

でも、ありがとう。

posted by たけコロン at 23:24| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。