11月6日(日)は、tuttiのたっちゃんとBar Blueの紗佳ちゃんと、
高田せんせいと浦野さんとで大分まで行ってきた。
もちろんお泊まりなのである。
8月1日から10日までの
「東北ツアー報告会」が大分で行われるということで、
今回一緒に参加させてもらったぼくと紗佳ちゃんにも発表の機会が与えられたのである。
たっちゃんの車に乗り込み、一路大分へ!

ところが、大分に行くはずなのに鳥栖JCTを直進したー。
遅刻してくる日本一のバーテンダーといい、ホントに先が思いやられる。
でも、バックミラーがかわいかったので許す。

大分に着いて、まずはお昼ごはん。
関元さんオススメの
「和っ背負い!」へ



4人で、生ビール8杯、海鮮丼4人分、シーフードカレー2人前…
なんかおかしい思うぞ。しかし、ムチャムチャうまかった〜
満腹の身体を引きずりながら、ちょっと遅刻して会場の
「fac-cafe」へ。
ここは、大分Babysメンバーの松岡大蔵くんのお店。
お客さんが入ってるのにこのタイミングで打ち合わせ、遅刻してゴメンなさい。
ドタバタしながら報告会スタート!
進行はもちろん関元アニキ、ぼくはサブでお手伝い。もちろん打ち合わせナシです。


熊本からは、ぼくとたっちゃんと紗佳ちゃんで、
熊本地震の現状と現場のリアルな声をお伝えしました。
飲食店の立場から、被災した当人達が炊き出しなどを行いながらの現状や心の動き、
先々への不安などを話しました。
みなさん、ものすごく真剣に聞いて下さいました。


その後、照山さんより今回の地震で大きな被害を受けた
「由布院」の報告…
すみません、写真がない〜〜
そして10日間にわたる、東北の軌跡をそれぞれが発表しました。
まずは
「福島」ぼくと紗佳ちゃん


六田さんは
「陸前高田」を担当。
「ありがとう大槌ロックフェスティバル」を担当するのは、三井くん。
大槌のいろんな出来事を話してくれたのは、大蔵くん。


お酒も進みます。
日本一のバーテンダーもよく頑張りました。


でも、寝ました。



熊本チーム寝すぎ!
前半の最後に、熊本市東区にある「えびす屋餅本舗」で開催された
「ノキサキえびす 復興マルシェ」の映像が流れました。
大分Babysの血をひく「熊本Alright」であります。
これからも大分Babysと共に頑張ります。
(Youtubeです。再生ボタンでご覧下さい)
一旦、休憩をはさんで
「防災に対するミニ勉強会」。
担当は、岩田さんです。いろんなグッズや災害ダイヤルについて学びました。

最後には、地震警報ミニ訓練も行いました。
そして、お待ちかねの
「大島圭太ライブ」のスタート!

奇跡の一枚、大島圭太を挟んでバックの映像が関元さんとぼくであります。

楽しいライブも終了して、お開き。
締めの言葉を仰せつかりまして光栄です。
しかし……
大分Babysは、そんなに甘くはなかった…
〜 N G 集 〜なるものが用意されておりました。
笑い転げてまして、写真はありません。
ただただ恥ずかしい限りです。
終了予定時間を3時間もオーバーするという、笑
強烈な報告会はこれにて終了致しました。
みんなで片付けをするした後は、楽しい打ち上げでーす。
〜 打ち上げにつづく 〜
posted by たけコロン at 20:42| 熊本 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
東北ツアー
|

|