2016年11月30日

怒涛の11月

11月が終わる。
なんとも慌ただしい怒涛の11月だったな。

・免許証の期限切れで再発行手続き
・人吉で叔父の13回忌
・大分で「東北ツアー報告会」
・サントリー会初参加
・佐藤一男さん講演会
・ボジョレ・ヌーボー解禁
・宮ふくコロン〜牡蠣ずくし〜
・三宅伸治ライブ
・城下町熊本復興祭
・脳梗塞騒ぎ
・からあげフェスティバル
・Kadoyaにてきよふみライブ
・上村正人ライブ

その他もろもろ・・・

いったい、いつ真面目に仕事をしているのだろうか・・と突っ込みたくなる。
慌ただしいのはいいことだ。動いている時がいちばん気持ちいいもん。

さてさて12月、
2016年も残すところあと31日。
いろんないろんなことがあった2016年、胸に刻み込んで頑張ろう!

posted by たけコロン at 23:33| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

城下町熊本復興祭

11月22日と11月23日は、「城下町熊本復興祭」に参加します。
久しぶりに「BadBadWhiskey」でやります!
飲んでばかりいる悪いヤツらの集まりなので
お日さまの下があまり似合わないのだが
とにかく頑張ります。

B28EF293-C213-4341-832D-27AB3167200C.jpg


ホットカクテルや子どもカクテル、川井くん特製のクラムチャウダー、和菓子やおこわまで。
とにかく楽しくやりますんで。

遊びに来て下さい、


posted by たけコロン at 02:02| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

ボジョレ・ヌーボー2016

今日は11月16日(水)。
ということは、日が変われば第3木曜日・・・
ボジョレ・ヌーボー解禁日じゃないか〜〜
今年は地震の影響だったのか、夏頃の予約の営業もなかったような。

しかしながら、収穫の喜びと、「また今年も飲めるね!っていう生きてる感謝」で
0時をまわったら開栓します。

今年のボジョレ・ヌーボーはひと味違うような気がします。

posted by たけコロン at 13:05| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

大分Babys 東北ツアー報告会

11月6日(日)は、tuttiのたっちゃんとBar Blueの紗佳ちゃんと、
高田せんせいと浦野さんとで大分まで行ってきた。
もちろんお泊まりなのである。
8月1日から10日までの「東北ツアー報告会」が大分で行われるということで、
今回一緒に参加させてもらったぼくと紗佳ちゃんにも発表の機会が与えられたのである。

たっちゃんの車に乗り込み、一路大分へ!

IMG_4553.PNG


ところが、大分に行くはずなのに鳥栖JCTを直進したー。
遅刻してくる日本一のバーテンダーといい、ホントに先が思いやられる。
でも、バックミラーがかわいかったので許す。

886E6EA4-5E34-4A45-955C-325E5ED76449.jpg


大分に着いて、まずはお昼ごはん。
関元さんオススメの「和っ背負い!」

85C8E758-5269-4514-8714-2D61CC4DAC2C.jpg

B9F5CBA7-DACA-4D47-8DAB-3720048FE81B.jpg

542F061E-4FFC-4ECB-99E6-4FE00E208290.jpg

4人で、生ビール8杯、海鮮丼4人分、シーフードカレー2人前…
なんかおかしい思うぞ。しかし、ムチャムチャうまかった〜

満腹の身体を引きずりながら、ちょっと遅刻して会場の「fac-cafe」へ。
ここは、大分Babysメンバーの松岡大蔵くんのお店。

お客さんが入ってるのにこのタイミングで打ち合わせ、遅刻してゴメンなさい。
ドタバタしながら報告会スタート!

進行はもちろん関元アニキ、ぼくはサブでお手伝い。もちろん打ち合わせナシです。

IMG_4746.JPG

CEB52430-B751-4910-ADD0-25EF13CF1DB9.jpg


熊本からは、ぼくとたっちゃんと紗佳ちゃんで、
熊本地震の現状と現場のリアルな声をお伝えしました。
飲食店の立場から、被災した当人達が炊き出しなどを行いながらの現状や心の動き、
先々への不安などを話しました。
みなさん、ものすごく真剣に聞いて下さいました。

IMG_4762.JPG

IMG_4747.JPG


その後、照山さんより今回の地震で大きな被害を受けた「由布院」の報告…
すみません、写真がない〜〜

そして10日間にわたる、東北の軌跡をそれぞれが発表しました。
まずは「福島」ぼくと紗佳ちゃん

8BECCCC6-85DC-44B2-8A50-608619477466.jpg

IMG_4763.JPG

六田さんは「陸前高田」を担当。

IMG_4744.JPG


「ありがとう大槌ロックフェスティバル」を担当するのは、三井くん。

IMG_4760.JPG


大槌のいろんな出来事を話してくれたのは、大蔵くん。

FC4EE298-E408-4EE8-880A-33B6FB02962E.jpg

IMG_4764.JPG


お酒も進みます。
日本一のバーテンダーもよく頑張りました。

9BD0DADD-06F8-4D6C-A1F3-DB522C9BA366.jpg

IMG_4776.JPG

でも、寝ました。

IMG_4567.JPG

IMG_4748.JPG

IMG_4749.JPG

熊本チーム寝すぎ!

前半の最後に、熊本市東区にある「えびす屋餅本舗」で開催された
「ノキサキえびす 復興マルシェ」の映像が流れました。
大分Babysの血をひく「熊本Alright」であります。
これからも大分Babysと共に頑張ります。
(Youtubeです。再生ボタンでご覧下さい)



一旦、休憩をはさんで「防災に対するミニ勉強会」
担当は、岩田さんです。いろんなグッズや災害ダイヤルについて学びました。

IMG_4761.JPG

最後には、地震警報ミニ訓練も行いました。

そして、お待ちかねの「大島圭太ライブ」のスタート!

IMG_4568.JPG

奇跡の一枚、大島圭太を挟んでバックの映像が関元さんとぼくであります。

IMG_4775.JPG

楽しいライブも終了して、お開き。
締めの言葉を仰せつかりまして光栄です。

しかし……
大分Babysは、そんなに甘くはなかった…

〜 N G 集 〜

なるものが用意されておりました。
笑い転げてまして、写真はありません。
ただただ恥ずかしい限りです。

終了予定時間を3時間もオーバーするという、笑
強烈な報告会はこれにて終了致しました。

みんなで片付けをするした後は、楽しい打ち上げでーす。

〜 打ち上げにつづく 〜


posted by たけコロン at 20:42| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北ツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

ビナ

ご近所さんからビナをもらった〜〜
まだ動いてたけどそのまま塩茹で。
うま〜い。今夜はご自由にどうぞ。

ご近所さんからビナをもらった〜〜
まだ動いてたけどそのまま塩茹で。
うま〜い。今夜はご自由にどうぞ。
柴田社長、思い出すなぁ・・西公園。

※ 地域によって、ミナって言ったりビナって言ったりニナって言ったり・・
 小さな巻貝の総称を「蜷貝(にながい)というそうです。

posted by たけコロン at 22:07| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生誕101年

11月10日は、サツばあちゃんの101回目の誕生日なのである。
ぼくと50歳違うから数えやすいのである。

posted by たけコロン at 19:29| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月09日

腹たつ貼り紙

廊下にこんなんが貼られるってことは、するヤツがいるからなのだ。
この前もすげぇ臭いがしてた。
重曹まきまくった。
ホントに腹立つ。今、特に腹立つ。

廊下にこんなんが貼られるってことは、するヤツがいるからなのだ。
この前もすげぇ臭いがしてた。
重曹まきまくった。
ホントに腹立つ。今、特に腹立つ。

posted by たけコロン at 20:53| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サントリー会

第15回目となる「サントリー会
今回、初めて参加させていただいた。

5C5D42DA-9E3F-4215-A41C-5E5A554BEBAC.jpg

400名を超える参加者の面々を見ると、
チョイと場違いかな〜〜なんて思ったりもしたけど
会場内をうろちょろしてたら、やはり毎度のいろんな人たちと会えた。

7D61AF66-91F4-4AA6-9E6D-CE023CED574E.jpg

永島営業本部長とayaママ


193709DE-8F05-4F59-8DF6-1BDF7C04759D.jpg

金澤元熊本支店長とサンテの藤木親分


FC125029-E46C-4B79-B58B-4B7DDD322F3B.jpg

ホントに久しぶりの吉村尚子さんと今回ご一緒した由里さん


575A1986-0B79-43FE-B62B-4053FF0952B5.jpg

サンテの藤木親分とえびす屋の由里女将


AB292B45-C4D2-4C44-A3C3-53B76199C3EC.jpg

えびす屋の由里女将とBar Thankの東谷口熊本支部長



この日は、熊本地震で甚大な被害を受けた「サントリービール熊本工場」再操業が始まった日でもある。
サントリーの名だたるトップメンバーが集結してのパーティーは、蒲島知事やくまモン(笑)などの熊本を代表する面々も大勢見かけた。

ビールが旨いのはもちろんのこと、料理もゴージャスであっという間の楽しい時間だった。

今回、お誘いいただいた「作田熊本支店長」ありがとうございました。

そして強引にお誘いしたにも関わらず、一緒に参加してくれた由里さん、ありがとうございました。
美人といるとパーティーがとても華やかになります、笑

4BF8A932-FD6B-437F-B0DF-A6F9250AED34.jpg

僕の写真はボケてるのね…



posted by たけコロン at 13:03| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

ノキサキえびす復興マルシェ〜動画〜

先月(10/16)に、東区のえびす屋餅本舗で行われた
「ノキサキえびす復興マルシェ」に参加させていただいた。
この地域は、今回の熊本地震で大きな被害を受けた益城町と隣接している地域。
いろんな被害を受けて今なお復興の真っ最中なのだ。

えびす屋さんの「熊本を笑顔で元気にしよう!」という気持ちがこもったイベントでした。
その時の様子をYoutubeにあげてくれたよ!



ホントに愛が溢れてるねぇ〜〜

バックで流れている歌は、岩手県大槌町の「RIA+NORISHIGE」さんの「歩きましょう」
8月に大槌に行った時、たくさんの歌を歌ってくれました。お酒も飲みました。
大分Babysのみんなとアカペラで歌いました(酔った勢い〜)
この歌は2011年の東日本大震災直後に作られた歌です。
熊本地震の直後は、この歌で随分励まされました。

素晴らしい機会を作ってくれたえびす屋の由里さん
素晴らしい1日をありがとうございました。
おっちゃんはまだまだ頑張るよ〜〜〜〜

あ、この動画・・たくさんシェアしてください、笑


posted by たけコロン at 21:48| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11月のスタート

さぁ!11月のスタート!
気持ちを切り替えて新たに頑張ろう〜〜
って…、こんなんイヤだ〜〜

F936F399-A0AA-47DB-9545-D0C0AB56E2AA.jpg

ゴールドもさよなららしい。
お金も飛んでいきます、泣。

オレのばかばかばか。


posted by たけコロン at 13:54| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

餅とカレーとチーズ

えびす屋餅本舗さんの「つきたて餅」と
僕がせっせと作る「カレー」のコラボ。

645700E8-A16C-4687-9579-8BF9B0C93178.jpg

つきたて餅を生地にして、トマトのせて、
カレーのせて、チーズ。
そんでもってオーブンで焼く。

なかなか評判がいいのですよ。


posted by たけコロン at 01:18| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。