早いもんだ。
もう11月がおわる。
2010年も残すところあと一ヶ月。
早いもんだ。
がんばれがんばれ!
人気ブログランキング
2010年11月30日
2010年11月25日
ポテトサラダ

久しぶりに作ったな。
いい汗かいた。
相変わらずうまいね〜
2010年11月23日
2010年11月21日
鹿の刺身

つい数時間前まで鹿だった。
むちゃくちゃ旨い刺身となって
徳さんといただいております。
2010年11月19日
ボジョレー乾杯!
ボジョレーヌーボー解禁を約30名の皆さんと祝った。
水曜深夜、23時までは閑散としていたBar:Colonだが
チョロリチョロリとお客さまご来店・・・・
(予想では8人くらいと思ってた)
あっという間に超満員。
グラスだってオードブルだって準備してたハズなのに
この人数だったらもう無理っす。
急きょ、パーティー用のグラスを引っ張り出して
オードブルは紙皿に取り分けて(まんじぇ女将がお手伝い)
全員にグラスが行きわたったのは解禁5分前だった。
ちょっとしたご挨拶のあと、
みんなでカウントダウン!

乾 杯 〜
(撮影 pyumifさん)
乾杯の掛け声と同時に始まった
pyumif Live@Bar:Colon
アップテンポなThe Days Of Wine And Rosesは
ムチャシビレタよ〜
ワインのボトルは次から次へとカラになり
追加注文をする始末・・・・
演奏はといえば、スネアでカネガエくんが参加したり
イヂチくんはギターを抱えて八代から登場したり
大騒ぎの店内なんだけど
生演奏と会話と笑い声がしっかりミックスされておりました。
そんなこんなでとっても楽しいボジョレーヌーボー解禁だった。
いつもみなさんありがとう
水曜深夜、23時までは閑散としていたBar:Colonだが
チョロリチョロリとお客さまご来店・・・・
(予想では8人くらいと思ってた)
あっという間に超満員。
グラスだってオードブルだって準備してたハズなのに
この人数だったらもう無理っす。
急きょ、パーティー用のグラスを引っ張り出して
オードブルは紙皿に取り分けて(まんじぇ女将がお手伝い)
全員にグラスが行きわたったのは解禁5分前だった。
ちょっとしたご挨拶のあと、
みんなでカウントダウン!

乾 杯 〜
(撮影 pyumifさん)
乾杯の掛け声と同時に始まった
pyumif Live@Bar:Colon
アップテンポなThe Days Of Wine And Rosesは
ムチャシビレタよ〜
ワインのボトルは次から次へとカラになり
追加注文をする始末・・・・
演奏はといえば、スネアでカネガエくんが参加したり
イヂチくんはギターを抱えて八代から登場したり
大騒ぎの店内なんだけど
生演奏と会話と笑い声がしっかりミックスされておりました。
そんなこんなでとっても楽しいボジョレーヌーボー解禁だった。
いつもみなさんありがとう
2010年11月17日
まもなくヌーボー解禁!
2010年11月14日
ない…

はいしゃんの家がない…
少しショック。
後ろのばあちゃん達の
やっちろべんが懐かしい。
幼い頃の親戚の集まりを思い出すな。
人吉へ

今日は法事で人吉へ
列車にはギリギリ間に合った。
これから睡眠時間なのである。
心配だから列車で来い…
(懐かしいフレーズ)
2010年11月13日
スモークチキンとサーモン
ワイン蒸しにした鶏肉は一晩乾燥させて
いざ、スモーク!
火曜日あたりの完成を目指してるのだ。
仕込んでおいたサーモンも仲良くスモーク。
スモーカーの中の温度が上がらないように屋外でやるのだ。
後ろに見える建物は
熊本市役所
段ボールをアレンジしたスモーカーであります。
現在のスモーカー内の温度は・・・・
33度になっている。
もう少し温度を下げなきゃ。
下ごしらえから長時間の漬込み、乾燥、温度管理
ひとつひとつ思いっきり面倒くさい。
でも、食べた時のあのうれしそうな顔がたまらん。
ホントに頭が悪いのかもしれんね・・・・・
ウイスキーの恋人だぜ

火曜日あたりの完成を目指してるのだ。
仕込んでおいたサーモンも仲良くスモーク。
スモーカーの中の温度が上がらないように屋外でやるのだ。

熊本市役所
段ボールをアレンジしたスモーカーであります。
現在のスモーカー内の温度は・・・・

33度になっている。
もう少し温度を下げなきゃ。
下ごしらえから長時間の漬込み、乾燥、温度管理
ひとつひとつ思いっきり面倒くさい。
でも、食べた時のあのうれしそうな顔がたまらん。
ホントに頭が悪いのかもしれんね・・・・・
ウイスキーの恋人だぜ
2010年11月12日
生ハムのサラダ

美味しい生ハムをサラダで。
もちろんパルミジャーノレッジャーノも。
ななたまんのお腹へ消えていった。
2010年11月11日
カプレーゼ

徳さん持参のトマトと
スペシャルオリーブオイル
うまいな〜
2010年11月10日
生ハム旨いっ
清水の舞台から飛び降りて良かった・・・
パルマの生ハムは、ムチャクチャ大好評なのだ。
入荷したのが先月の17日
いろんな皆さんに食べていただいております。
概ね大好評でございます。
(つまみ食いも多いような気もします)
入荷したときは・・・・

こんなだったのが・・・・・

こんなになっちゃった〜〜
ホントにうまいんで、是非食べてみてね〜
酒がススムので注意!
パルマの生ハムは、ムチャクチャ大好評なのだ。
入荷したのが先月の17日
いろんな皆さんに食べていただいております。
概ね大好評でございます。
(つまみ食いも多いような気もします)
入荷したときは・・・・
こんなだったのが・・・・・
こんなになっちゃった〜〜
ホントにうまいんで、是非食べてみてね〜
酒がススムので注意!
2010年11月09日
2010年11月07日
2010年11月06日
げっ・・・
仮屋の誕生日忘れとった・・・・
おめでとう
これで勘弁してくれ
おめでとう
これで勘弁してくれ
深夜のセッション
昨夜は久しぶりに賑わいのある店内だった。
いくらヘトヘトになってても
音が鳴りだすと元気になってしまうアタシのカラダ。
深夜のBar:Colonのカウンターには
いつもと違うバーテンダーが入っている???

SANTEの藤木オヤブンと嵯峨くんであります。
(ウチのカウンターなのだが違和感がナイ)
その間、アタシゃ何をしてたかというと・・・

楽しいセッションに参加していたのだ。
いつもお世話になってるpyumifさん&若手イケメンコンビ
ベースの前田くん&パーカッション宙やん、
そしてボーカルはコリーナというスペシャルセッションだった。
そこにフラフラ酔っぱらって入っていくアタシ(汗)
いつものジャジーな感じとは違って大人なパワフルな
キモちのいいひとときだったね。
調子コキコキの夜はあっという間に過ぎていき
気がつけば空はしらじらと・・・・・
まぁそういうわけで楽しい夜でございました。
あ、そういえば・・・・
松さんから頂いた鯖の寿司は、マジでムチャクチャうまかった。
ありがとうございました。
今夜もがんばろう!
いくらヘトヘトになってても
音が鳴りだすと元気になってしまうアタシのカラダ。
深夜のBar:Colonのカウンターには
いつもと違うバーテンダーが入っている???
SANTEの藤木オヤブンと嵯峨くんであります。
(ウチのカウンターなのだが違和感がナイ)
その間、アタシゃ何をしてたかというと・・・
楽しいセッションに参加していたのだ。
いつもお世話になってるpyumifさん&若手イケメンコンビ
ベースの前田くん&パーカッション宙やん、
そしてボーカルはコリーナというスペシャルセッションだった。
そこにフラフラ酔っぱらって入っていくアタシ(汗)
いつものジャジーな感じとは違って大人なパワフルな
キモちのいいひとときだったね。
調子コキコキの夜はあっという間に過ぎていき
気がつけば空はしらじらと・・・・・
まぁそういうわけで楽しい夜でございました。
あ、そういえば・・・・
松さんから頂いた鯖の寿司は、マジでムチャクチャうまかった。
ありがとうございました。
今夜もがんばろう!
2010年11月03日
カクテルダービー
Bar:Colonは本日(3日)も営業致します。
が
今夜は21時開店とさせていただきます。
楽しそうなイベントに参加してきます。
鶴屋東館7階の鶴屋ホールにて
〜カクテルダービー 2010〜

というイベントが開催される。
九州各地の若手バーテンダーたちが技を競い合うのだ。
今回は、台湾からもバーテンダーがやってくるとのこと。
なかなかインターナショナルなイベントですな(すげぇ)
そのすげぇ企画をやり遂げようとしているのが
BAR BLUE の松井利果ちゃんである。
カワイイ顔してよく酒を飲む・・・・量もすごい。
・・・・・・ あとは言われん。
クラシック部門とフレア部門の2つの大会を
同じ会場で行うというとてもユニークなイベントだな。
パーティー形式ということなので今夜のご飯はそこで済ます(笑)
先日のトランブルー10周年パーティーに参加されてた方も
選手及びゲストとしてお見えになるとのこと。
会場に行くのがまたひとつ楽しみなのだ。
ちなみに、今回のクラシック部門では『白岳しろ』をベースに使う。
地元のお酒で競技会・・・いいねぇ〜
んなワケで、今夜は21時開店のBar:Colonであります。
みんな頑張ってるなぁ
が
今夜は21時開店とさせていただきます。
楽しそうなイベントに参加してきます。
鶴屋東館7階の鶴屋ホールにて
〜カクテルダービー 2010〜

というイベントが開催される。
九州各地の若手バーテンダーたちが技を競い合うのだ。
今回は、台湾からもバーテンダーがやってくるとのこと。
なかなかインターナショナルなイベントですな(すげぇ)
そのすげぇ企画をやり遂げようとしているのが
BAR BLUE の松井利果ちゃんである。
カワイイ顔してよく酒を飲む・・・・量もすごい。
・・・・・・ あとは言われん。
クラシック部門とフレア部門の2つの大会を
同じ会場で行うというとてもユニークなイベントだな。
パーティー形式ということなので今夜のご飯はそこで済ます(笑)
先日のトランブルー10周年パーティーに参加されてた方も
選手及びゲストとしてお見えになるとのこと。
会場に行くのがまたひとつ楽しみなのだ。
ちなみに、今回のクラシック部門では『白岳しろ』をベースに使う。
地元のお酒で競技会・・・いいねぇ〜
んなワケで、今夜は21時開店のBar:Colonであります。
みんな頑張ってるなぁ
2010年11月02日
お散歩

久しぶりに翔大郎を見た。
白川の河川敷に散歩
酔っばらって落としそう
まぁいいか
2010年11月01日
トランブルー10周年パーティー
素晴らしいパーティーだった。
バートランブルー10周年パーティー
一睡もしないまま出かけたにもかかわらず
(九州横断特急の中では爆睡)
元気いっぱい、そしてとても楽しかった。
2年ぶりにお会いしたお客さまやバーテンダーの方々、
そして2年ぶりに訪れた素晴らしいBar。
意識が飛びそうになりながらも最後まで楽しくしたたかに飲んだ。
会場まで送迎をしてくれた
リムジンはこれ←
ものスゴ長くて大きい。
周りからの視線をビシビシ感じて快感。

嬉しそうにリムジンに乗りこむオレを
微笑ましく見つめる菅さん(今回の主催者)
乗り心地は最高!自然とニヤニヤ
長友さんもなんとなくニヤニヤ。
電話はもちろんのコト、
木製のキャビネット、中にはシャンパングラスやタンブラー
天井の照明もゴージャス極まりない。
運転席との空間を遮断する自動で出てくる板。
海沿いのレストランが会場、
短い時間でのセッティングではあったが
そこは百戦錬磨のバーテンダー達、
それぞれのブースが次々に出来上がる。
お客さんの入場が始まる頃にはすっかり暗くなって
ムード満点の場所になっている。
別府の街の夜景が海の向こうに広がる。
潮風が少しだけひんやりするテラスは
一夜だけのBarコーナー

べネンシアドール耕一郎氏のシェリーコーナーも大人気。
カクテルコーナーには4人のバーテンダー、
ハードリカーコーナーには2人のバーテンダー、
ワイン、シャンパンコーナーやフレアーバーテンダーショー
約100名のお客さまたちもそれぞれに楽しんでいらっしゃった。
続きは後日
バートランブルー10周年パーティー
一睡もしないまま出かけたにもかかわらず
(九州横断特急の中では爆睡)
元気いっぱい、そしてとても楽しかった。
2年ぶりにお会いしたお客さまやバーテンダーの方々、
そして2年ぶりに訪れた素晴らしいBar。
意識が飛びそうになりながらも最後まで楽しくしたたかに飲んだ。
リムジンはこれ←
ものスゴ長くて大きい。
周りからの視線をビシビシ感じて快感。
嬉しそうにリムジンに乗りこむオレを
微笑ましく見つめる菅さん(今回の主催者)
乗り心地は最高!自然とニヤニヤ
電話はもちろんのコト、
木製のキャビネット、中にはシャンパングラスやタンブラー
天井の照明もゴージャス極まりない。
運転席との空間を遮断する自動で出てくる板。
短い時間でのセッティングではあったが
そこは百戦錬磨のバーテンダー達、
それぞれのブースが次々に出来上がる。
ムード満点の場所になっている。
別府の街の夜景が海の向こうに広がる。
潮風が少しだけひんやりするテラスは
一夜だけのBarコーナー
べネンシアドール耕一郎氏のシェリーコーナーも大人気。
カクテルコーナーには4人のバーテンダー、
ハードリカーコーナーには2人のバーテンダー、
ワイン、シャンパンコーナーやフレアーバーテンダーショー
約100名のお客さまたちもそれぞれに楽しんでいらっしゃった。
続きは後日
さよなら別府

楽しかった。
よー飲んだ。
よー笑った。
素晴らしい時間をありがとう