6月が終わる・・・
あっという間に過ぎていった感じだ。
今日でいくつかのお店が閉じる。
友人である・・・少し切ない・・・
本人たちの胸中は自分には想像もできないけど
新しいチャレンジを決めていたのが幸いだった。
ウチも、平穏・・ってわけではない。
でも少しずついろんな形が見えてきている(ような気がする)
7月も3つのイベントが確定しているので
気合い入れて頑張って行こう。
もう間もなく告知します。
人気ブログランキング
2010年06月30日
2010年06月29日
〜pyumif live〜 at Bar:Colon
26日(土)は、ジャズのライブをやっちゃった。
ピアノとベースのデュオ。
ウッドベースがBar:Colonに入るのは初めてだ(ワクワク)
しかしながら、梅雨の真っ只中・・・
雨に加え蒸し暑さは最高潮・・・・
オレならこんな日は飲みに行かんと思う。
9時スタートの予定だが8時半過ぎても誰も来ましぇん・・
と思いきや、やってきたのはうらっちさん。
(あ〜テンション下がるわぁ〜 ウソウソ)
そして本日のピアニストpyumifこと中田由美さん登場!
〜あらぁ 誰もおらんとぉ〜 (と顔に書いてあった)
程なくしてベーシストだーまえこと前田秦史くん登場!
今日はゆたぁ〜っとやりましょう・・とオレ。
しかし・・しかし・・
そうこうしているうちに少しずつお客さんが増え始めた。
ライブのことを知らないで来てくれたお客さん。
ライブが目的で来てくれたお客さん。
お友達を誘って来てくれたお客さん。
そんなこんなでほぼ満席!
こりゃあいい感じだ!
となるのが普通なのだが、一気にお客さんが入ったもんで
オーダーをこなすのが大変・・(バイト雇えばよかった)
んなわけで、ライブスタート!

このふたりの演奏は何度か聴いたことがあるのだが
我がBar:Colonで聴くって思うと
少しだけ目頭が熱くなった・・・
天井の低い店内にピアノとベースの音が響く。
お客さんたちと会話しながらお酒飲みながら
まさにお酒との最高のマリアージュです。
休憩をはさみながらではあるものの・・・
入れ替わりたちかわりのお客さまに
結局、5回も演奏をしてくれたおふたりにはホントに感謝!
3回目の演奏が終わり、もう夜も更けてきた頃に
サックスケースを抱えた男性が現れた。

これはもうやらないかんでしょう!
橋本祐二氏飛入り参加のセッションスタート!
ジャズの楽しさっていうか、醍醐味だな。こりゃ。
というわけで、4回目の演奏は
ピアノ&ベース&テナーサックスのトリオだった。
お客さんラッキーだぜ!(オレもラッキーだぜ!)
いい感じにお酒も入り(もちろんオレもいい感じ)
雰囲気もまさにジャズクラブっちゅう感じのところへ
なななんと!ボーカリストのセツエリコ登場!
とりあえずの駆けつけ一曲!
(おしぼりも出しとらん・・・)
ってなワケで、
とうとう5回目の演奏に突入〜 (すげぇ〜)
中田由美(pf)前田秦史(wb)セツエリコ(Vo)
息の合った演奏、のびのある歌声・・・酒が旨い。飲みすぎ!
もうこうなったら入らないかんでしょう!橋本さん!
・・というわけで、

それぞれのソロパートに対するお客さんの喜びが
カウンターの中にまで伝わってくる。
そして、4人の『音を楽しんでいる』演奏がとっても心地よい。
・・・・終わって欲しくなかった。
ホントに皆さんありがとうございました。
それから先は、名物でもある
『お客さん参加型ブルースセッション』
もちろん初心者のためのものであります。

まんじぇの女将が挑戦!
指よりも口が良く動く。
でも、指一本で楽しめるブルースセッションに
とっても楽しそう。

M1号はウッドベース初体験!
・・・・とはいっても支えてるだけにしか見えん。
でもうれしそう。
他にもみっちゃんやその他いろんな人たちが
音楽の楽しさを体感しました。
〜pyumif live〜 at Bar:Colon
おかげさまで大成功でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
っちゅうわけで、
〜pyumif live〜 at Bar:Colonは、定番となりました。
pyumifさん、よろしくお願いいたします(笑)

これからも飲んだくれましょうね!
楽しいこといっぱいやりましょう!
人気ブログランキング
ピアノとベースのデュオ。
ウッドベースがBar:Colonに入るのは初めてだ(ワクワク)
しかしながら、梅雨の真っ只中・・・
雨に加え蒸し暑さは最高潮・・・・
オレならこんな日は飲みに行かんと思う。
9時スタートの予定だが8時半過ぎても誰も来ましぇん・・
と思いきや、やってきたのはうらっちさん。
(あ〜テンション下がるわぁ〜 ウソウソ)
そして本日のピアニストpyumifこと中田由美さん登場!
〜あらぁ 誰もおらんとぉ〜 (と顔に書いてあった)
程なくしてベーシストだーまえこと前田秦史くん登場!
今日はゆたぁ〜っとやりましょう・・とオレ。
しかし・・しかし・・
そうこうしているうちに少しずつお客さんが増え始めた。
ライブのことを知らないで来てくれたお客さん。
ライブが目的で来てくれたお客さん。
お友達を誘って来てくれたお客さん。
そんなこんなでほぼ満席!
こりゃあいい感じだ!
となるのが普通なのだが、一気にお客さんが入ったもんで
オーダーをこなすのが大変・・(バイト雇えばよかった)
んなわけで、ライブスタート!

このふたりの演奏は何度か聴いたことがあるのだが
我がBar:Colonで聴くって思うと
少しだけ目頭が熱くなった・・・
天井の低い店内にピアノとベースの音が響く。
お客さんたちと会話しながらお酒飲みながら
まさにお酒との最高のマリアージュです。
休憩をはさみながらではあるものの・・・
入れ替わりたちかわりのお客さまに
結局、5回も演奏をしてくれたおふたりにはホントに感謝!
3回目の演奏が終わり、もう夜も更けてきた頃に
サックスケースを抱えた男性が現れた。

これはもうやらないかんでしょう!
橋本祐二氏飛入り参加のセッションスタート!
ジャズの楽しさっていうか、醍醐味だな。こりゃ。
というわけで、4回目の演奏は
ピアノ&ベース&テナーサックスのトリオだった。
お客さんラッキーだぜ!(オレもラッキーだぜ!)
いい感じにお酒も入り(もちろんオレもいい感じ)
雰囲気もまさにジャズクラブっちゅう感じのところへ

とりあえずの駆けつけ一曲!
(おしぼりも出しとらん・・・)
ってなワケで、
とうとう5回目の演奏に突入〜 (すげぇ〜)
中田由美(pf)前田秦史(wb)セツエリコ(Vo)
息の合った演奏、のびのある歌声・・・酒が旨い。飲みすぎ!
もうこうなったら入らないかんでしょう!橋本さん!
・・というわけで、

それぞれのソロパートに対するお客さんの喜びが
カウンターの中にまで伝わってくる。
そして、4人の『音を楽しんでいる』演奏がとっても心地よい。
・・・・終わって欲しくなかった。
ホントに皆さんありがとうございました。
それから先は、名物でもある
『お客さん参加型ブルースセッション』
もちろん初心者のためのものであります。

まんじぇの女将が挑戦!
指よりも口が良く動く。
でも、指一本で楽しめるブルースセッションに
とっても楽しそう。

M1号はウッドベース初体験!
・・・・とはいっても支えてるだけにしか見えん。
でもうれしそう。
他にもみっちゃんやその他いろんな人たちが
音楽の楽しさを体感しました。
〜pyumif live〜 at Bar:Colon
おかげさまで大成功でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
っちゅうわけで、
〜pyumif live〜 at Bar:Colonは、定番となりました。
pyumifさん、よろしくお願いいたします(笑)

これからも飲んだくれましょうね!
楽しいこといっぱいやりましょう!
人気ブログランキング
2010年06月26日
今夜は生演奏!
本日(26日)のBar:Colonは、生演奏が聴けるのだ。
〜pyumif live〜 at Bar:Colon
ということで、
ピアノとベースのデュオなのだ。
pf 中田由美 wb 前田泰史
Bar:Colonにウッドベースが入るのは初めてなんで楽しみだ。
あいにくの雨だけど、こんな雨の日にはジャズが似合うな・・
お客さまと一緒に飲んだりお話したり・・・
そんな感じでゆるりといっちゃう予定。
深夜まで楽しく過ごしましょ!
ピアノの中田由美さんは、
我がBar:Colonではおなじみの飲んだくれ飲み友達です。
久々の人気ブログランキングへ
〜pyumif live〜 at Bar:Colon
ということで、
ピアノとベースのデュオなのだ。
pf 中田由美 wb 前田泰史
Bar:Colonにウッドベースが入るのは初めてなんで楽しみだ。
あいにくの雨だけど、こんな雨の日にはジャズが似合うな・・
お客さまと一緒に飲んだりお話したり・・・
そんな感じでゆるりといっちゃう予定。
深夜まで楽しく過ごしましょ!
ピアノの中田由美さんは、
我がBar:Colonではおなじみの
久々の人気ブログランキングへ
2010年06月23日
2010年06月21日
鮫ライブ行ってきた!
鮫ライブ、総勢10人で参戦してきた。
タケルのギックリ腰は心配だったけど
十分に楽しませてもらった。
オレも頑張らな!
と心底思った時間だった。
『九州ツアー』思いっきり暴れてらっしゃい!
今回のガチャガチャ、
5回チャレンジしたのだが、2個かぶった・・・
憲昭さんにプレゼントしました。
新しいTシャツもゲットして早速着替えて参戦!
フラワーズの監督も購入後、着替えておりました。
8月29日は大勢で乗り込むぜ!
鮫のマイスペース
タケルのギックリ腰は心配だったけど
十分に楽しませてもらった。
オレも頑張らな!
と心底思った時間だった。
『九州ツアー』思いっきり暴れてらっしゃい!

5回チャレンジしたのだが、2個かぶった・・・
憲昭さんにプレゼントしました。
新しいTシャツもゲットして早速着替えて参戦!
フラワーズの監督も購入後、着替えておりました。
8月29日は大勢で乗り込むぜ!
鮫のマイスペース
2010年06月20日
Ken'z Bar RAVIR

残りの時間、楽しい空間を創って下さい。
がんばれ!健三
2010年06月18日
〜鮫〜 YouTube
アタシが愛してやまないバンド「鮫」。
熊本を拠点に活動している。
※マイスペースはこちら
なななんと、先日(5月30日)のドラムBe-9 V2でのライブの様子が
YouTubeにアップされてる。
2ndミニ・アルバム「TYPE ZERO」に収録されている「鼓動」。
こちらは、未発表曲の「マスキング」。ノリノリ(オレの頭も映っとる)
こちらも2ndミニ・アルバム「TYPE ZERO」に収録されている「ヘラクレス」
うぅぅ・・あの日の興奮がよみがえるぜ。
今度の日曜日(20日)にもライブがあるのだ。
アタシゃモチロン参戦決定!
一緒に行こうぜ!
@熊本 BATTLE-STAGE
OPEN/18:00
START/18:30
TICKET/\1500(当 \1800)
問)BATTLE-STAGE 096-312-5075
九州ツアーのスタート!『行ってきますLIVE』なのだ。
ちなみに、ボーカルのタケルはFMKの「RadioBusters」でもしゃべっております。
うぉぉぉぉぉぉ

※マイスペースはこちら
なななんと、先日(5月30日)のドラムBe-9 V2でのライブの様子が
YouTubeにアップされてる。
2ndミニ・アルバム「TYPE ZERO」に収録されている「鼓動」。
こちらは、未発表曲の「マスキング」。ノリノリ(オレの頭も映っとる)
こちらも2ndミニ・アルバム「TYPE ZERO」に収録されている「ヘラクレス」
うぅぅ・・あの日の興奮がよみがえるぜ。
今度の日曜日(20日)にもライブがあるのだ。
アタシゃモチロン参戦決定!
一緒に行こうぜ!
@熊本 BATTLE-STAGE
OPEN/18:00
START/18:30
TICKET/\1500(当 \1800)
問)BATTLE-STAGE 096-312-5075
九州ツアーのスタート!『行ってきますLIVE』なのだ。
ちなみに、ボーカルのタケルはFMKの「RadioBusters」でもしゃべっております。
うぉぉぉぉぉぉ
2010年06月17日
2010年06月16日
2010年06月13日
ぬいぐるみ

ぬいぐるみでご満悦。
きよさんからいただいたもの。
喜んでるみたいな翔大郎。
でも、オレを見て泣く・・・
ちょっと哀しい。
2010年06月12日
2010年06月11日
蒸し暑い日のハイボール

こんな蒸し暑い日の一杯目は
タリスカーのソーダ割りがうまいな。
角のハイボールは鉄板ちゅうことで。
2010年06月10日
予告!岡部鉄心ブルースナイト
いつもお世話になってる博多のブルースマン
岡 部 鉄 心 さん
前回の記事で ”6月からレギュラー化の予感”
と書いていたが、それが実現することとなった。
酒と煙草とブルース・・・いいねぇ〜
というわけで、
今度の土曜日 6月12日深夜1時過ぎから
岡部鉄心ブルースナイトを開催いたします。
今回も前回同様、ベースとカホンが加わる予定。
毎度のことながら多少酔いがまわっているメンバー達の
『酒の旨くなるブルース』を楽しんでいただきたい。
聴きにきてね〜〜
一緒に飲んだくれようぜ。
岡 部 鉄 心 さん
前回の記事で ”6月からレギュラー化の予感”
と書いていたが、それが実現することとなった。
酒と煙草とブルース・・・いいねぇ〜
というわけで、
岡部鉄心ブルースナイトを開催いたします。
今回も前回同様、ベースとカホンが加わる予定。
毎度のことながら多少酔いがまわっているメンバー達の
『酒の旨くなるブルース』を楽しんでいただきたい。
聴きにきてね〜〜
一緒に飲んだくれようぜ。
2010年06月08日
差し入れ
2010年06月05日
くまもと経済に載ってるのだ
熊本県内の財界人の方々がたくさん載っている本。
言ってみれば、ちょっとお堅い本なのであります。
くまもと経済
その6月号に我がBar:Colonが載っているのだ。
移転オープンのことが書いてある。
鶴田タケシ代表・・・・て。
ひとりしかおらんケド・・・
まぁ、いずれにしてもありがたいことだし
ちょっぴりはくがついたかな・・・笑
言ってみれば、ちょっとお堅い本なのであります。
くまもと経済
移転オープンのことが書いてある。
鶴田タケシ代表・・・・て。
ひとりしかおらんケド・・・
まぁ、いずれにしてもありがたいことだし
ちょっぴりはくがついたかな・・・笑
2010年06月04日
2010年06月03日
もう、随分前のような・・
昨夜はSANTEチームが飲みにきてくれた。
考えてみれば、結構久しぶりに顔を会わすなぁ
セブンクラウンの水割りを飲みながら
(アタシもいただきながら)
ほらっ!おみやげ
旧店舗の最終日の写真だ。
もう随分前のことのような気がするな。
Fujikiさんありがとうございました。
あ、嵯峨くんにおきましては、
SANTE労働2周年おめでとうございます。
(よ〜続いたなぁ・・笑)
考えてみれば、結構久しぶりに顔を会わすなぁ

(アタシもいただきながら)
ほらっ!おみやげ
旧店舗の最終日の写真だ。
もう随分前のことのような気がするな。
Fujikiさんありがとうございました。
あ、嵯峨くんにおきましては、
SANTE労働2周年おめでとうございます。
(よ〜続いたなぁ・・笑)
挑戦の月
6月に入った。
今月はいろんなことに挑戦する月。
5月分の取り戻し?も頑張りながらいろんなコトに挑戦・・・
・・・の予定。
物事を始めるってのは心地いいもんだな。
っていっても、まだ何もスタートしとらんけど。
今月はいろんなことに挑戦する月。
5月分の取り戻し?も頑張りながらいろんなコトに挑戦・・・
・・・の予定。
物事を始めるってのは心地いいもんだな。
っていっても、まだ何もスタートしとらんけど。