2009年04月11日

九州、鹿児島のウイスキー

つい最近まで、鹿児島でウイスキーが造られていた。
北緯31度30分、日本のウイスキー造りの歴史の中でも
最南端の地、熱き薩摩の魂を込めたウイスキー。

ヴィンテージ薩摩1984 ヴィンテージ薩摩 1984 20年

 蒸留年:1984年
 瓶詰年:2004年
 容 量:720ml
 度 数:55%
 瓶詰総本数 1752本


(画像が表示されないときはクリックしてみて)


このウイスキーは、1984年に鹿児島で蒸溜し
20年間シェリー樽で貯蔵されたモルト原酒の中から
3樽だけを選び出しヴァッティングしたもの。

実はBar:Colonでは以前にも扱ってたのだ
まだ残ってたんだね・・・・
案内があったときにはムチャ嬉しかったな!

駒ケ岳といい薩摩といい、素晴らしいウイスキーを
造ってた本坊酒造に心から敬意を表します。
同じ九州のウイスキー、是非飲んでみていただきたいっ!

 お酒の話しは気合が入るな

 ○駒ケ岳の記事
posted by たけコロン at 19:44| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。